中学受験終了組ののびこ母です。お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
6年生の方はこの3連休あたりから招集日でしょうか。必要書類も提出して、制服の採寸・注文も終わると、後は入学式を待つばかりとなりますね。
中高一貫校への進学が近づいてくるにつれ、気になるのは主にこの5つでしょうか。
- 学習&面倒見
- 塾
- 英語
- 電車通学
- お弁当
今回のテーマはお弁当です。
基本は3品
私はそれほどお料理が得意ではないので、「お弁当メンドイなあ。早起きしなきゃだし」と入学前はちょっとブルーでした。でも、思いのほか何とかなっています。
基本は3品が私のポリシー。
少ないレパートリーを適当にまわして、季節の果物などをつければ完璧。
「おサボリしたい」という時は、のびこに通学途中か現地で調達してもらいます。自分へのハードルを低く、やっております。
子も自分のお弁当の1品くらい作ってくれたらいいなと思いはしますが、中高一貫校生はなかなかに忙しく、学校の課題など必要に迫られた時くらいしかのびこは「ママ~」とキッチンですり寄ってきません。
中学受験する小学生は忙しすぎて、「受験が終わるまでは」と生活面のあれやこれは目をつぶっていた部分がありました。
中学受験が終わった頃「お姫様生活は合格発表までだよ。入試が終わって魔法は解けたのよ。働きなさい、シンデレラ。」とのびこに言い渡し、のびこなりに家事を手伝ってくれていたのですが・・・。
現状、のびこの生活能力はなかなか上がっておりません・・・。せっかく学校で調理実習があるのだから、復習を兼ねて家でも作ってくれることを願う。
おススメの水筒
水筒選びの譲れないポイントはこの4つ。
- 食洗器対応。
- 開口部が広く洗いやすい。
- パッキンが洗いやすい。
- 絶対につけ忘れないパッキンであること(←パッキンを外して洗ったはいいものの翌日つけ忘れ、「ママ~かばんぬれちゃったよぅ」は我が家アルアル)。
これらの条件を満たすこちらの水筒はオススメです。のびこは350mlのものを使っていますが、運動系の部活は大きな水筒がずらっと並んでいます。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。