志望校の選択と直前期の戦い方

迷いに迷う2月1日校。ようやく決まったと思ったら、そこからの戦い方もむずかしくて。

終了組母が「ミスった」と思う3つはすべて直前期のこと

今回から直前期の戦い方を振り返ります。終了組がミスったと思う3つのポイントは遅い決断、気のゆるみ、過去問の誤解。

志望校について迷い悩むことは「己を知ること」に通じる。中学受験は人生だ。

多感で多忙な中高の6年間を「通いきる」ために大切なもの。合う合わないはやはりある。

中学受験のゴールは子が自ら歩き出したこの日。自分で決めた「6年間過ごしたい場所」。

迷いに迷った志望校。我が家にもいよいよ決める時が来ました。

志望校、攻めるか守るか。決め手は「なにがなんでも」なのか。

最後は「時の運」を引き寄せる強い気持ちなのか。ただ、勝負をかけるにはこの偏差値帯の戦いは厳しすぎて・・・。

入試問題と伸びる環境から志望校を考える。それは入試会場でも適用される説。

志望校変更について悩むポイントは「力」「性格」「熱望度」。今回は性格について、校風に合うか、どちらが伸びるかの面から考えます。

「合格まであと何点」は遠いのか近いのか。親のカンピューター判定。

模試の合格可能性だけでははかれないものがある。親には引き上げられない領域に来たと感じたはなし。

合格力判定サピックスオープンの結果公開。勝ち目はあるかを考える。

志望校選択の最重要条件はやはり「実力」。合格力判定SOの結果とSSの感触から勝ち目はあるかを考える。

サピックスの模試とその考え方について

サピックスの模試についての考え方。

志望校変更後の戦い方は受験の分岐点になる。終了組の実感です。

志望校に偏差値が足りていない場合、チャレンジするか、安全志向でいくか。この時期、親の悩みは深まるばかり。

CSS入門-中央寄せの方法

© 2023 のびこ母  無断転載禁止