「NASEBANARU-根性系女子のリアルな中学受験ブログ-」始めます

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

はじめまして。中学受験終了組ののびこ母です。
そして、そして、レアな方がいらしたら、お久しぶりです。ブログを放置してトンズラしておりました不義理者ののびこ母です。
どなたさまもよろしくお願いいたします。

 

 

心機一転再開のきっかけは

先日、のびこのお友達を通じて、のびこの学校を熱望されているという小学生のお子さんとお母様とお話しする機会がありました。
「小学生ってこんなに小さいんだ」と改めて胸をつかれる思いがしました。
「のびこもこんなに小さかったんだ、こんなに小さかったのに本当によく頑張ったな」と目の前の女の子にあの頃ののびこの姿が重なって涙ほろりしそうでした。
そして、お母様からあふれ出てくる言葉の数々は「わかるわかる、わかりますとも!」と手を握りたいほどのシンパシー。
こんなに小さい子が頑張っている!
お母さんも頑張っている!
もうもう、私の持てるすべてを伝授してさしあげたい!
私は全く善人ではない-むしろ心は狭い方-のですが、心からそう思いました。
で、思い出したのです。放置ブログのことを。

為せば成る-中学受験母の座右の銘

私は熱しやすく冷めやすく物事が続かないタチでして。最後まで折れずに高い熱量でやりきったのはのびこの中学受験だけといっても過言ではないくらいです。
心機一転、またブログを書いてみようと思いはしたものの、書き出しては当時の資料やら走り書きやらが欲しくなり、「あれ、どこにいったっけ。いや~ん!!捨てちゃった!!」の連続で、まあ効率悪いことしきりです。
おまけに、旧ブログで慣れないCSSなどを使ってみた結果、どこをいじったかわからなくなり、結局、新しいブログを一から立ち上げることになりました(涙)

「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」

自分のことなら「ま、いっか」でサボって寝転んでしまいそうな時も、のびこに「やっぱりやろうよ!」と起き上がって声をかけてきました。ひたすら「為せば成る」のど根性精神で。
すっかり緩んでしまった自戒も込めて、あの頃唱えていた言葉をブログのタイトルにしてみました。

「学校、楽しい」
「中学受験してよかった」

のびこからこの言葉を聞くたびに、私はあの大変だった日々も報われる思いがするのです。
中学受験には各ご家庭に物語があることと思います。
サンプル数1の我が家の経験ではありますが、よかったこと、失敗したなと思うこと、終了組の目線で本音で書いていきたいなと思います。

 

 

のびこ家の中学受験

ネタバレ的に我が家の受験をまとめますと。

・御三家を目指していたが、小6の秋に第一志望を変更した。
・Y60は最終防衛ラインとして死守したい欲深な母である。
・コツコツ仕上げてきたのに、小6の最後の仕上げでゆるんだ。
・結果、逃げ切り型で志望校に合格できた(と母は思っている)。
・データ的には「安全志向」、塾の先生には「お母さん、どれだけ心配性」と笑われたが、「まさかの合格というのはあるが、まさかの不合格というのはない。傍から見たらの<まさかの不合格>はこうして起きるのではないか」と不意におりてきたあのこわさを今もおぼえている。

そんなこんなを書いていきたいブログです。
のびこに「ママ、中受のことを今度こそブログでマジで書こうと思うんだけど、いやじゃない?」と聞いてみたら、「全然いいよ。むしろどんどん書いた方がいいよ」と返ってきました。そして、こんな言葉が続いたのです。
「頑張ることは前提なんだけど、頑張った結果以上のものを出せる子も、頑張っても頑張っても結果が出せない子もめちゃめちゃ少数派なんだよ。頑張ったらそこそこの結果は出せるんだけど、ビミョーな位置にいる子が多いの。少なくとものびこはそうだった。だから、ママ、頑張りなよ。」

むむ。なんか深い言葉が返ってきたぞ。

何か少しでもどなたかのお役に立てましたら幸いです。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

nobikotohahanonasebanarublog.com

 

CSS入門-中央寄せの方法

© 2023 のびこ母  無断転載禁止